つめ物・かぶせ物

歯は何度でも削れるわけではありません

むし歯になると、歯に 「つめ物・かぶせ物」 を装着する必要があります。この 「つめ物・かぶせ物」 と聞くと、「銀歯」をイメージされる方が多いかと思います。しかし、「つめ物・かぶせ物」(補綴物) は患者さんに選択していただく治療です。その際の、選ぶ基準や当院のオススメについて、お伝えします。

つめ物・かぶせ物の選ぶ基準

1.見た目

今までは金属を詰めたりかぶせたりしていましたが、最近は天然歯に近い色調のセラミックやガラスなどを用いた補綴物もあります。
このように思うことはありませんか?
「治療跡が、目立たない治療をしてほしい!」

「銀歯が目立って思い切り笑えない」

「よく人前に出るので、口元も綺麗にしたい!」
上記が一つでも当てはまる方には、ジルコニアクラウン」(かぶせ物)または「E-maxインレー」(つめ物)がオススメです。

2.再発リスク

天然歯と補綴物の間に小さな隙間ができてしまい、ケアを怠ると、またむし歯になることがあります。この隙間の大きさは補綴物の種類によっても異なります。
保険と自費は作業・材料が違う

①型取りの精度が異なります

被せもの・詰め物の型どりの材料は保険と自費で異なってきます。自費の場合はシリコン系の材料を使用するため高い精度での型どりが可能です。

②セメントが異なり・適合が良い

歯とかぶせ物・つめ物の間はセメントで接着します。

自費セメントは、保険のセメントに比べると壊れにくく、溶け出すことも少ないため、歯の隙間ができにくく虫歯の再発も少ないという特徴があります。

3.安全性

補綴物の種類によって、金属アレルギーを起こす危険性のあるものや、身体には全く害のないものもあります。
このように思うことはありませんか?
「口内炎がよく出来る」

「腰痛や肩こりが慢性的に」

「よく眠れない、体がだるい」
上記が当てはまる方は、銀歯により金属アレルギーを発症している場合も!もともと金属アレルギー体質の方で、銀歯を入れている方の約半数がアレルギー症状を発症してしまうという報告もあります。

4.耐久性

補綴物の種流によって強度が異なるため、当然、耐久期間も変わってきます。また、プラスチックや銀は経年劣化し、黄ばんだりします。
銀歯の寿命は5年?
保険診療で行うつめ物・かぶせ物治療に、銀歯があります。銀歯は、様々な金属の合金で出来ており、金属イオンとなって唾で溶けていきます。時間が経つと、金属イオンが溶けだしていきます
プラスチックの寿命は5年?
保険診療で行うつめ物・かぶせ物治療には、銀歯以外にもプラスチックがあります。しかし、プラスチックの寿命は5年と言われており、時間が経つとプラスチックは黄ばんでいくのです。

当院のおすすめ

安心・低価格のセラミック

E-maxインレー (つめ物)  39,800円~(税抜) /1歯

ジルコニアクラウン(かぶせ物)49,800円~(税抜)/1歯

 

こんな患者様におすすめ

◇ 金属アレルギー体質
◇ 口臭が気になる
◇ 治したむし歯が再発する
◇ もっと綺麗な歯にしたい

セラミック治療の3つの優しさ

その①:むし歯の再発がしにくい
その②:金属アレルギーの方も安心
その③:見た目も白くてキレイ